今回は横門から攻め込んだ「田無神社」。 マズは本殿へと直行して、 前回完全にスルーしてもた龍神の彫刻をチェック。 この奥に五龍神のヒトツ「金龍」が祀られ…
昨日は、大雨警報にビビったが、無事飛行機は25分ほど遅れて離陸した。雨のためというより、九州から沖縄にかけて発生した積乱雲で、飛行機の航路が少し制限され、那覇空港のあたりが渋滞になってしまったそうだ。そのため、離陸許可が出るのに少し時間がかかったとのこと
検査前夜も晩酌ですよ(^o^)v馬のレバ刺しはおkナンだぁ~ガラッと変わってEG9結婚して初めて購入したクルマです。有名なのはハッチバックのEG6ですねボクの…
ご訪問ありがとうございます。 スマホの調子が悪くて・・メールが自動で入ってこない・・いくつか溜まると「未受診のメールがあります・・受信しますか」と。クリッ…
今日もキツネがやって来ている。家からは石楠花の陰になる。バッテリー切れで草刈りをしていない方から覗いても全く動こうとしない。どうしたもんでしょう?!、そこが心地よいの?
予約していた本.どのくらい待ったかなあ?半年以上?こんなに分厚い本とは思わなかった.謝辞を入れて474ページ。なぜこれを借りようと思ったのか今となっては覚えていない。イラク水滸伝,フィクションです。リンク貼りました。試し読みできます。私には難しい文明論?技術論?的なところじゃ飛ばし読みしたけれど、読みきった.おもしろいかった。というか,こんなところに「行こう」とする人達がいることにびっくりする。当た...
アメリカの非営利団体「American Tortoise Rescue」が2000年に制定しました。 英語表記は「World Turtle Day」です。
図書館ブラリをコンプしてから住宅街を通り抜けたら自然イッパイの広大な敷地にマンションが立ち並ぶエリアを横断。 公園のカタスミには湧水風のオシャレな水辺が設置…
サブタイプは予後不良とされるトリネガ10月19日G病院で造影CT検査。帰りに名古屋市美術館で「福田美蘭展」を見てくる。10月21日乳腺クリニックへ。左胸の腫瘍のサブタイプ分類はトリプルネガティブだった。サブタイプというのは乳がんの細胞の性質
雑草堆肥枠の一段に先日の刈り草を入れていたが少し嵩が下がったから前の雑草堆肥を撹拌するのに移動した。果たして雑草がうまく堆肥化できているかはわからないけれど上下入れ替えしながら今日の刈り草とミルフィーユする。上まで草が伸びていたが下段まで行ってそこから根が伸びていると言うより下の土から枠の沿って伸びていたようだ。草刈りして雑草堆肥枠に入れた
いよいよエンジン搭載ですかー瀬戸内海航路もイイですね~何度も言いますが、この瞬間がたまらんですー最近は大部屋ではなくプライベートがたもたれた居住空間がテッパン…
みなさん、こんにちは 今日のお知らせです。①日本がんサポーティブケア学会に参加してきました②治験に関するアンケートのお願い⓷事務局主催ゆる~いおしゃべり会 ▼…
母の母=おばあちゃん ってことではなく母の歯は です。 前歯がぐらついていたので抜歯して差し歯を という治療が先週17日に実施された。 半年くらいで取れ…
ジムにいくとつらいことばかりです。。。何がある、わけではないけど人がつらいみんな、ちゃんとやれててすごいなあ強い、強すぎる。。。つらいにほんブログ村にほんブロ…
昨日は仕事に追われ、ブログが書けなかった。沖縄に遊びに来てるんじゃないのかと言われそうだから、このところワーケーションという旅なので、仕事も旅の要素のひとつ。 沖縄は昨日から梅雨入りで、ずっと雨。良かった、観光の3日間が降らなくて。昨日はすぐ近くに食事と
このところ,ジムでの知り合い達との「距離」の取り方で悩んでいた。 悩む? いや「めんどくさがられてるかな?」と自分が感じ出してきた。65近くなっても、ずっと,この「知人との距離間」で悩み続ける。思い返せば小学校の時から?親の転勤です、学校は4回変わって、その度に「もうできている輪」に入っていかないといけなかった。中学、高校も,まあいろいろあり(と言っても、あるあるの話しだけれど),大学が一番平和かなあ...
赤いちゃんちゃんこを着る年齢まで、残り1年足らずとなって、意外と爺さんだな俺とか思うんだけど、年を取ること自体は、嫌ではない。嫌ではないどころか、少し楽しみで…
久々の西武池袋線でやって来たんはハジメテの「清瀬駅」。 線路沿いの道路から、 住宅街に切り込んだトコにはコンパクトな建物。 ココはリニューアルを終えたバ…
先月くらいから息を吸う時、たまに喉がヒューヒューと鳴るようになりました。「喉 ヒューヒュー」で検索すると喘鳴(ぜいめい・ぜんめい)というものらしい。喉が笛のように鳴る異常な呼吸音で、吸う時に鳴るのは鼻や喉、吐く時に鳴るのは肺の中の気管支に原
はい〜 ヤスコさんではありませんが(^_^;)今宵は正真正銘の晩酌ですよ(^o^)vやっこの季節ですね〜で、行けるトコロ、ピックアップ〜甑島なんて定年後に行け…
こんばんは明後日の木曜から九州へ出張します🚄博多で1泊して翌日金曜の会議終了後休暇をとって熊本へ移動します🚄(もちろん私事なので自費です😆)昨年度一緒に働いた…
ご訪問ありがとうございます。 6か月ぶりのCTと造影MRIの検査がやってきます。 6か月長いようで早いなあと。 近づいてくると、やだなあと。 以前は2か月…
治験薬9回目です。1回スキップしたので増悪しちゃってるかな〜と不安だったけど、画像もマーカーもほぼ変わりなくてホッとしました。
今 頑張って病と闘っている アトリエMの主。以前 アトリエMさんで翡翠を購入した際にオマケで頂いたスマホポシェット。たぶん 大島紬?中も着物の生地です。(かわ…
もしかしたら、みなさん、あたりまえにしっているのかもしれない。私はしらなかった。びっくりした。こちらは、読売新聞の記事。77歳のピン芸人「おばあちゃん」に人生100年時代を楽しく生きる秘訣を聞いたそして、NHKでドキュメントが作られていた。 「いま わたしの舞台(ステージ)で〜77歳の”若手芸人”〜」なぜか英語版はまだ視聴できます。>...
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)